
/ The Curved Yet Growing Mizunara
ウェブサイトの基本原則 Basic Principles of this Website
地球の視野で考え行動する
多様性にもとづく地球社会をめざす
暴力や戦争に訴えない平和な地球世界の実現をめざす
いつでもどのような場面でも批判者として行動する
Think and act from global perspective
Aim at global society based on persity
Our goal is to realize peaceful globe world that does not resort to violence or war
Act as a critic at all times and in all situation
ウェブサイト・ブログの構成 Website and blog structure
出版物案内 Publications
京都グローバリゼーション研究所出版物
eブックシリーズ
-
-
すり込まれている筈の風景ー私の戦争ノートー(増補版)
- すり込まれている筈の風景
- 能登への想い 祖母への想い
- 沖縄戦に動員された北の兵士たち(近刊) -
北のまちでの「強制連行」ー私の戦争ノートー
- 北のまちでの「強制連行」
- 朝鮮人労働者を運んだ鉄路の痕跡を求めて(近刊)
刊行本シリーズ
-
すり込まれている筈の風景ー私の戦争ノートー(増補版)
すり込まれている筈の風景
能登への想い 祖母への想い
沖縄戦に動員された北の兵士たち(出版予定) -
北のまちでの「強制連行」ー私の戦争ノートー
- 北のまちでの「強制連行」
- 朝鮮人労働者を運んだ鉄路の痕跡を求めて(出版予定)
主宰者プロフィール Profile
- 1936年 北海道根室町(現在の根室市)に生まれる。京都市在住。
- 筆名:北仁人(きたにひと)
- 最終学歴:東北大学大学院経済学研究科博士課程 東北大学経済学博士
内外のいくつかの大学での教育研究活動を経て現在はインターネット上で京都グローバリゼーション研究所(Kyoto Insititute on Globalization 略称KIOG)を主宰
- Born in Nemuro-cho (now Nemuro City), Hokkaido in 1936. Lives and works in Kyoto City.
- Writing name: Kitanihito
- Final education: Graduate School of Economics, Tohoku University. Doctor of Economics
After working in education and research at several universities in Japan and abroad, currently runs Kyoto Insititute on Globalization (KIOG) on Internet.